トートとは「持ち運ぶ」という意味です。「お片づけトートバッグ」は片づけるmamaの立場で考えたバッグタイプの「みせる」収納ツール。お部屋移動、整理整頓もできちゃう持ち運び便利な収納バッグです。
急な来客時や掃除機をかける時、床やテーブルの上の散らかったゲーム・雑誌etc..お片づけトートバッグにまとめて放り込めば、あっという間に終了!
片手にトートを持てばスピーディーに片付けられます。レザーキルトのやわらかな素材なのでテーブル廻りの繊細なモノでも安心してお入れ頂けます。
リビングでいつも読んでいる雑誌や本を入れておく、マガジンラックとしてのご使用にもお勧めです。 読んだら、ポンッとお片付けトートバッグに投げ入れておけばいつもソファ周りはスッキリ!
お片付けトートバッグ(白)には4箇所に赤のリボンの紐通しがついてます。紐を2本通しておけば、1ヶ月分の新聞や購読雑誌など貯まったらまとめて縛れます。毎日使うものだからコンパクトでオシャレに~
「おかたづけトートバッグ」を1つ置くだけでお部屋はいつでもスッキリ整理整頓!白・・・・やっぱり白はいいですね~
毎日の暮らしがHappyに~
(♥マザーバッグとして)初めての赤ちゃんの産着や・おむつ入れに~ 赤ちゃんを連れての里帰りやご実家やご旅行など移動が多いmamaにおかたづけトートをお選びいただいております
2階から1階への移動の際、赤ちゃんを手にだっこしても、おかたづけトートを腕に掛けれは沢山の荷物を運べます幅広のたっぷりと大きな間口は使い心地抜群
お子様が大きくなられたらおもちゃ入れとして~ 沢山の絵本や玩具でお部屋を散らかす時期がやってきます 小さな時期から「おかたづけ」の習慣をママと一緒に楽しんでしつけられる収納ツールとして「おかたづけトート」をお使い頂けます
そして子供部屋を持たれましたらお洋服入れに~ mamaがお洗濯を畳んでおかたづけトートに入れて置き、お子様が自分の部屋の箪笥にしまうよう ママの仕分けにおかたづけトートをご活用いただいてます
夏休みお孫さんの滞在の為に男の子と女の子で色別にご購入頂いたおばあ様よりお便り頂きました
(♥車の中での使用)車の後部座席にはお買い物の袋や上着や、クッションなどいろいろなものが置いてありませんか? 車の中はガラス越しに見えますし、美しく片付いているほうがきれいで気持ちがいいですね My carにお片付けトートバッグを一つ置いておけば あなたの移動のもう一つのお部屋であります車の中も、整理整頓、気持ちよく、車内もおしゃれに・・・
(♥お買いものバッグ、旅行バッグに)お部屋の中以外でも、お買いものバック(ホールケーキ運搬)や愛犬との車でのご旅行に 必須アイテムを入れ移動~
♥Albumのストックに~ )アルバムってどのように収納していますか? 最近に撮ったばかりの写真や、お友達が遊びにいらした折など見ていただきたい・・・いつも身近に置いておきたいですよね お片付けトートバッグ白色にAlbumを入れておけば、 いつでも簡単に持ち運び便利に楽しめます
我が家のリビング 約10年
白 美しさをkeep→
お片つけトートバッグは大きな底マチ、前後に大きなポケットが4つ付いてます。TVやエアコンのコントローラーを入れたり、郵便物、書類を入れたりと、お使いいただけます。 真っ白なホワイトレザー調のふっくらとしたキルティング。中布はベージュ、シンプルで上品な白のトートバッグはどんなインテリアにも馴染みます。
商品名 | お片付けトートバッグ-白 |
---|---|
品番 | 1-9 ot-shiro |
材質 | 綿100% 持ち手-合皮 |
サイズ | 約32×25×24cm |
価格 (税込) |
4,500円 (送料は別途全国一律510円かかります)SOLD OUT |
表面が汚れたらその日のうちに、ブラッシングするか乾いたやわらかい布で乾拭きをしてください。 クリーナーや防水スプレーのご使用により色落ちや変色する恐れがあります。 (洗剤などご使用の際には、商品の目立たない部分で確認をおすすめ致します。) 保管時は、他の物との接触を避ける様、風通しの良い袋に入れ直射日光を避け湿度の低い所で保管下さい。 型崩れ 過剰に物は入れないで下さい。持ち手が破損する恐れがあります。 無理な詰め込みや鋭利なものを直接収納すると破損する恐れがありますので御注意ください。 合皮素材ご使用上の注意について 白色、パステルカラーについては汚れやすくお洋服の色が移ってします場合があります。 軽度の汚れの際には乾いたタオルで汚れた部分をたたいて下さい。 (重度の汚れは専用のクリーナーを購入していただき汚れを落としてください。) 摩擦や水分、汗は色落ち、色むらシミ等の原因になりますので充分御注意下さい。 無理に引っ張ったり、振り回すなどの乱暴な扱いはしないでください。
Copyright © decomama