おかたづけトートバッグとは
急の来客、どうしましょう!
散らかっていて、あぁ~大変!
そんなときに・・・
デコママオリジナルのお片付けトートバッグが活躍!
お片付けトートバッグをサッと、手に取り、散らかってるものをとりあえず投げ入れます
布のやわらかな素材なのでテーブル廻りの繊細なモノでも安心してお入れ頂けます
後で時間のできた時にゆっくりとお片付け・・
持ち運び便利なバッグタイプの収納ツールとして
「お片づけトートバッグ」一つお部屋に置いておけば安心
いつでもお部屋はスッキリと整理整頓!
お部屋の片付けが気軽で愉しくなっちゃいます
片づけるmamaの立場で考えた「お片づけトートバッグ」
家事を楽しく、おしゃれに、、、
Handmade Decomama からのご提案です
![]()
おかたづけトートバッグの生地には、
フランス生まれのコットンプリントのジュイ布を使用しています
柄は(朝・昼・晩)
田園の日常を描いたジュイ布の中で一番人気のモチーフです
オフ白のグランドに優しいロゼカラーのプリントです
柄送りが大きいため、一点一点少しつづ異なります
全ての面で柄域が違うのでお愉しみいただけます
トワル・ド・ジュイ(ジュイ布)とは、
18世紀にドイツ人がフランスのヴェルサイユ郊外の村に
フランス更紗の工場を起こしたのが始まりで、
優雅で楽しいコットンプリントの数々を称して呼びます
当時より フラン王室のお墨付きをもらい、
マリーアントワネットも愛した布としても有名です
エレガントな生地のテイストはヨーロッパだけでなく
世界中でセンセーションを起し今もなお
フランス伝統的な布地としてインテリアやファッションに用いられ
世界中の人に愛されているテキスタイルです
おかたづけトートバッグ-ジュイ赤
真っ赤なハンドルがポイントです
前後には大きなポケットが4つ、コントローラーや郵便物に便利です
ジュイ布は優雅なムードで洋室はもちろん和室にもしっとりと馴染みます
優雅な空気に包まれまれ 毎日の暮らしがHappyに~
使うシーン、人によって使い方はいろいろ
テーブルの上のお片付け
さぁ、お夕飯のセッティングを始めましょう・・・
でもテーブルの上が散らかり放題!
そんな時に、
お片付けトートバッグを「ポンッ」とテーブルの上に置いて
散らかってるものを投げ入れてください
テーブルの上があっという間に綺麗になり、
お食事の用意、テーブルクロスの交換も簡単です

床、カーペットのフロア周りのお片付け
左手にお片付けトートバッグを持って、
床の上や、カーペットの上に散乱しているいろいろの物を、
端から拾い投げ入れましょう~
お部屋を一掃できましたら、、、
ハイッ!掃除機をかけられます!
お片付けトートバッグの中にに溜まったものは、
元の場所にゆっくりと時間があるときに戻してお片付け
バッグタイプですから持ち運びが簡単で
お二階へも楽に沢山運べちゃいます
また、 入れたままで置いたままでも、
インテリアの一部としてオシャレに馴染みます
玄関に、スリッパの収納に
玄関の上がり口に、お片付けトートバッグベージュを置いて、
スリッパラックにも使えます
おしゃれな収納バッグが玄関のインテリアとしてもマッチします
また、玄関での使い方として、お片付けトート Bagに折りたたみ傘や日傘、 ハンカチーフ、タオルなど・・・
出かける時に持ち運ぶ小物をまとめて入れて使ってもとっても便利です
玄関周りの整理整頓グッズとしておすすめです
お片付けトートで車の中を整理
車の助手席、後部座席にはお買い物の袋やジャケットやクッションなど
いろいろなものが置いてありませんか?
車の中はガラス越しに見えますし、かっこよく片付いているほうがスッキリと気持ちがいいですね
あなたのマイカーにもお片付けトートバッグ 一つ置いておけば
車の中がいつも綺麗に整理整頓!
おしゃれに片づけできます
お買い物バッグ 愛犬のグッズ入れとしても活躍します
お稽古の道具入れとして
バッグにお習字道具を一式入れておき
始める時 お片づけトートをテーブルの上に置き・・・・

マリーアントワネットも愛した美しいフランス更紗をあなたの日常に~
おかたづけトートバッグ-ジュイ赤の商品説明
| 商品名 | おかたづけトートバッグ-ジュイ赤 |
|---|---|
| 品番 | 1-43 OT-jouy-aka |
| 材質 | 綿-100% 持ち手-合皮 |
| サイズ | 約32×25×24cm |
| 価格 (税込) |
7,000円(送料は別途全国一律510円かかります)Sold out |
おかたづけトートバッグ使用上のご注意
[おかたづけトートバッグのお手入れ方法]
- 表面が汚れたらその日のうちに、ブラッシングするか乾いたやわらかい布で乾拭きをしてください。
- クリーナーや防水スプレーのご使用により色落ちや変色する恐れがあります。
- 洗剤などご使用の際には、商品の目立たない部分で確認をおすすめ致します。
- 保管時は、他の物との接触を避ける様、風通しの良い袋に入れ直射日光を避け湿度の低い所で保管下さい。
[型崩れさせないようにご注意ください]
- 過剰に物は入れないで下さい。持ち手が破損する恐れがあります。
- 無理な詰め込みや鋭利なものを直接収納すると破損する恐れがありますので御注意ください。
[合皮素材ご使用上の注意について]
- 軽度の汚れの際には乾いたタオルで汚れた部分をたたいて下さい。
- 重度の汚れは専用のクリーナーを購入していただき汚れを落としてください。
- 摩擦や水分、汗は色落ち、色むらシミ等の原因になりますので充分御注意下さい。
- 無理に引っ張ったり、振り回すなどの乱暴な扱いはしないでください。